SSブログ

2月27日 AVラックの組み替え [DIY]

今週、外ではゲートアーチの製作中ですが、家でもDIYの課題発生です。ネットワークCDプレイヤーの登場で、リビングのAVラックを組み替える必要が生じてきたのです。現状はこうでした。

DSC08416.jpg

20年物のこのビクター製のBOXインという箱型家具のおかげで、今まで様々なAV機器やパソコンの設置に柔軟に対応してきました。棚板を追加したり、DIYで作ったラックを組み合わせてCDなどの収納力も高めてきました。(→CDラックの製作CDラック改訂版) しかし写真で見ると、CDが増え続けて、左半分が、特にアタマのほうが重たくなっちゃいました。とてもバランス悪い!こんな現状で、今回は息子のミニコンポから再び以前のアンプ、スピーカーに戻すので、機器もサイズアップになるため、智恵を絞りました。


DSC08450.jpg

レイアウト変更のポイントは、棚板を追加して、テレビの上の空間を使うこと。そのために、前回作ったCDラックを改造して、タテ置きにに変更しました。、これを棚板の支柱として兼用するというグッドアイデアです。

DSC08452.jpg

最上部の棚板を、奥行きの短いものにして圧迫感を少なくしました。そこそこ重いYAMAHA製のブックシェルフ型スピーカーを載せても安定度はOKでした。棚板は後でネジ留めしますが、とりあえずは両面テープで固定。

DSC08438.jpg

棚板1枚追加とCDラック縦型に改造で、 ぐんとバランスが良くなったかと。 機器も入れ替えて再セットしました。

DSC08429.jpg

復帰させたSONY製の35年前のプリメインアンプは、カバーを取り外し、中を綿棒などを使ってホコリやを汚れを大掃除。特有の臭いがするので、丸一日お日様と風に当てておきました。

DSC08587.jpg 

ボリュームのガリもひどかったので、いつものCRC556を使おうかと思っていたところ、この接点復活材というスプレーをホームセンターで見つけたので試してみましたが、かなり改善されました。効果大でした。相当お年寄りのアンプですが、これでまだ現役として働いてもらえそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。