SSブログ

【2016・7月我が家の外装リフォーム】  [リフォーム]


昨年7月は築30年の我が家の外装リフォームを実施しました。従来、家の各種補修はDIY中心で、きちんとしたリフォームはしてきませんでしたが、2014年2月の記録的な大雪で各所が歪んでしまった雨どいの補修に、火災保険が適用できるという事が判明、、これがきっかけとなりました。相談した我が家のメーカーであるパナホームさんから、雨どいは全交換になるので足場を組むことになるから、30年経過で傷みの進んでいる屋根と外壁の塗装、バルコニー防水等のリフォームを実行するのにまたとないチャンスとの説明に納得した次第。

DSC07584.jpg 樋廻り図1.jpg 2樋廻り図1.jpg

上はリフォーム前の雨どいの状態ですあちこち歪みや化粧板のはがれが。

 

DSC07596.jpg DSC07600.jpg

外壁に誘引しているつるバラも取り外さないと。このショッキングブルー、どこへ持ってく? 

 

DSC07602.jpg DSC07637.jpg

足場を組む際には一旦外させてもらいますと言われたデッキ上のポリカパネル屋根は、自分で撤去、(これも汚れが目立つのでこの際処分することに)そしてパーゴラのビームの間に足場の柱が入りました。DSC07618.jpg

7月初旬から始まった外装リフォーム工事は色んな業者さんが入替わりで入ります。足場組み立て→雨樋撤去→屋根外壁等高圧洗浄→バルコニー防水床工事→外壁下塗→本塗というステップです。

 

DSC07648.jpg DSC07650.jpg DSC07649.jpg

塗装前の養生には時間をかけていましたね。細かい部分の養生がとても参考になります。

 

 DSC07639.jpg DSC07643.jpg

旧雨どいやバルコニー床部材などが撤去されました。まだ何かDIYに使える木材などは頂くことにしました!

 

DSC07640.jpg DSC07641.jpg

2階バルコニー床部の防水リフォーム工事も同時に進行中。旧バルコニー床はFRPプラスティック材質でしたが、

 

DSC07652.jpg 20150721IMG_5436.JPG

新しいバルコニー床は、特殊な「合成高分子防水シート」という、耐候性、耐水性、耐熱性にすぐれた防水床素材を導入しました。

 

 DSC07665.jpg DSC07672.jpg

新しい雨どい到着。 プロの使う電動工具はマキタですね。

 

DSC07676.jpg DSC07670.jpg

雨どい取付工事中。そして約3週間かけた7月下旬に外装のリフレッシュ工事が完了しました。

DSC07593.jpg

工事前のカラーはイエロー系でした。

 

DSC07687.jpg

工事完了後。選択した外壁カラーはグレー系です。落ち着いた感じを求めました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。