SSブログ
早春 庭 ブログトップ
前の10件 | -

3月21日 だんだん春らしくなってきました [早春 庭]

ようやく春らしくなってきました。庭でもいろいろな植物が動き始めています。

これは母が千葉の実家から持ってきたという【イワカガミ】、図鑑で見るのとちがうんですが・・・。

SANY0316イワカガミ.jpg

 

レンギョウ。これが咲くと春の訪れを感じます。庭が急に明るくなります。

SANY0324.jpg

 

これも母が新潟でもらってきた椿です。ユキツバキ~新潟の県木です。

SANY0325ユキツバキ.jpg
家内は春の寄せ植えを・・・。
SANY0322.jpg
ネメシアと
SANY0376.jpg
ビオラも咲き続けています。
SANY0173.jpg
ハルが春を眺めています・・・。
SANY0174.jpg

3月23日 三寒四温 [早春 庭]

暖かかったりまた寒くなったり、この季節は天候が不安定です。でもその環境で生き物たちが次第に目覚めていくのでしょう。家の隣の空き地で、最も春らしい野花たちが咲きだしてます。自生した桑の木の周りにショカツサイ。ハナダイコンとかムラサキダイコンとも呼ばれますね。

SANY0349.jpg
SANY0351.jpg
これも定番です。ハナニラ。
SANY0345.jpg
ベツレヘムの星と呼んでる人もいるようです。確かに星の形だ。昔から雑草扱いしてましたが近くでよく見ると意外に魅力のあるかわいい花です。見直しました。
SANY0347.jpg
ドウダンツツジも始まりました。
SANY0341.jpg

2月に剪定したエゴノキ。若芽が出てきました。春の息吹です。

SANY0337.jpg
ブルーベリーも知らないうちに花を咲かせていました!
SANY0363.jpg
おばあちゃんの西洋シャクナゲも真っ盛り。
SANY0352.jpg
オンシジウムも長期間楽しめます。
SANY0355.jpg
ボケのちょっとシックな赤も春だなぁ。
SANY0354.jpg
室内ではお正月に友人から頂いたシンビジウムの大きな株が、見事な状態になりました。
SANY0358.jpg
各地の公園のソメイヨシノも咲きだしたこの季節、これからひと雨ごとに春が深まっていきます。

 


3月27日 毎日緑が増えていきます! [早春 庭]

このところ、花冷えというのか、また寒さが戻ってますが、確実に春が深まっています。

人間の社会でもこの季節はなんだかんだと動きのある期間で、自然が息吹く、この素晴らしい季節を楽しむ余裕がなかなかありません。

でも庭では日ごとに植物が緑を広げていき、毎日違う表情になっていきます。エゴノキも昨日とは違います。

SANY0401.jpg
グラハムトーマスも伸びだした。
SANY0399.jpg
SANY0386.jpg
すっかり老木になっちゃったけど元気なハッピーチャイルド
SANY0387.jpg
コーネリアもラベンダードリームも順調に・・・。
SANY0389.jpg
SANY0391.jpg

 

クリスマスローズも咲き続けて・・・。スポット入りのオリエンタリス

SANY0398.jpg
ニゲル・ダブルファンタジー
SANY0395.jpg
まだ幼い苗のリヴィダスもけなげにいくつもつぼみを開かせました。
SANY0397.jpg
4年目になるかな、マーガレットが咲きだした!
SANY0393.jpg
ラベンダーも活性化してます。お隣から頂いたラベンダーで、挿し木で大きくなりました。とっても丈夫な品種らしく、去年からずっと咲き続けてます。
ラベンダーって冬でも咲くんだっけ?と調べてみて、デンタータという四季咲きの品種でスパニッシュ系ともフレンチ系とも書いてありました。確かに一年中といっていいほど咲いてます。
SANY0404.jpg

タグ:早春 新芽

3月13日 春が始まってきた。 [早春 庭]

メッシュフェンスの完成に合わせたように、陽射しも暖かくなりました。庭のあちこちで春が始まっています。昨年のクリスマスローズ展で購入した原種系の苗2種ですが、地植えして忘れていた場所が確認できました。

SANY0801.jpg

 『リヴィダス』はポット苗の段階で、管理が悪かったのでしょうか、成長が思わしくなく、残念ながら今年は花芽がついてません。

 

SANY0674.jpg

クロアチカスの方は、周囲のオリエンタリスにまぎれて、気がつかないうちにこんなところで咲いていました。葉の形状が細くてよく見ると違いが分かります。

 

SANY0672.jpg

まだ低い位置で咲いているので顔がよく見えません。でも微妙な色合いが魅力的なんです。全体的にオリエンタリスより繊細な雰囲気が漂います。

 

SANY0685.jpg

昨年花壇をリニューアルしていたとき、一旦、掘り起こして保管しておいた、たくさんのスイセンの球根、そのまま忘れちゃって芽が出ていしまい、あわてて埋め戻したのが遅かったのか、ほとんど花芽がつきませんでした。ようやく、開花した数少ない株だけ、接写で記録です。

 

SANY0688.jpg

ゴージャスなパンジー『ムーランルージュ』は中年妻が気に入って3株だけ植えたのですが、株が大きくなるという話通り、だんだん広がり、充分なボリュームになりつつあります。左には『リナリア』という名で出ている姫金魚草が新たに加えられました。花弁が小さく、キュートなイエローが春らしい。

 

SANY0691.jpg

こちらはプリムラジュリアンのバラ咲き。ほんと、花だけ見るとまさにバラそのものです。 色合いもハッピーなミニチュアローズのような草花です。

 

SANY0692.jpg

サクラソウも春の始まりを感じさせてくれる。明るい気分になります。

 

 SANY0700.jpg

マーガレットごしに見るクリスマスローズ群が、今年は元気を取り戻したように感じられて、ちょっと嬉しくなります。

 


3月14日 新芽も出てきて、早春のいろいろ。 [早春 庭]

先月、剪定時期がちょっと遅かったと心配していましたが、もうどんどんバラは動き出しています。

SANY0712.jpg

かなり大胆に剪定してしまった白モッコウですが、ちゃんと花芽が出てくれました。

 

SANY0713.jpg

ピエール・ドゥ・ロンサールの新芽です。緑が活き活きしてます。

 

SANY0715.jpg

昨年より大幅に剪定と誘引をやり直した、アイスバーグ。水平にした枝からちゃんと芽は、垂直に出てくるもんですね。感心してしまう。

 

SANY0791.jpg

こちらは、一昨日移植したばかりのバレリーナ。新設メッシュフェンスに誘引して、新芽が元気になったようです。

 

SANY0734.jpg

鉢替えしたレンギョウが開き始めます。我が家の庭で、古くから早春のシンボルです。これが咲くともう、春です。

 

SANY0709.jpg

和室前のデッキのそばにひっそりと咲いていた素適な花の形をした椿。『式部』というのでしょうか、こんな種類あったんだと、改めて観察しました。母が昔から椿が好きで、ずいぶん集めたもののひとつです。

 

SANY0708.jpg

今日はホワイトデー。チョコレートのお返しに中年妻が頂いた可憐なミニチュアローズです!息子夫妻からですけどね。白いバケツがとてもおしゃれなセンスです。ありがとう。

 


3月21日 春分の日、レンギョウ、クリスマスローズが全開に [早春 庭]

天気予報通り、昨夜から明け方にかけて、猛烈な風が吹きまくっていたので、庭のDIY造作物が気になり、夜中に起きて強風の中、チェックしに外へ出ました。デッキや、パーゴラ、フェンスなど、揺れてはいましたが、なんとか持ちこたえていてくれました。念のため、自立式のアイスバーグ用パーゴラは、ワイヤで外構フェンスに固定しておきました。めったにない、怖い程の風でしたが、やはり各地で被害が出ていたようですね。

SANY0901.jpg

日中は気温がどんどん上がり、クリスマスローズは満開状態、レンギョウも一気に咲いてしまいました。

 

SANY0905.jpg

ほったらかしだった、おとなりのクリスマスホーリー(西洋ヒイラギ)も、中年妻が鉢替えをしてあげたところです。

 

SANY0904.jpg

 今まで気がつきませんでしたが、白いつぼみが出ているですね。これがどんな花になるんだったか?それが、クリスマスシーズンにあの赤い実になるんだっけ?

 

SANY0906.jpg

ステルニーが一株にこんなにたくさんの花を咲かせています。色合いは穏やかですが、ボリューム感があり、ラグジュアリなクリスマスローズです。

 

SANY0907.jpg

オリエンタリスもみんな、一斉に立ち上がって、元気よく顔をそろえています。

そう、今日は春分の日だったんです。

 

 

 


3月27日 エゴノキに新芽 [早春 庭]

春分を過ぎたのに、今週はまた寒さが戻ってしまいました。開きかけた桜も止まってしまったようです。

SANY0941.jpg

そんな週末、エゴノキに新芽が出ていました。やっぱり春は徐々に進んでいます。

 

SANY0927.jpg

ドウダンも開き始めたようです。なぜかいつも端っこからなんですが、日当たりのせいでしょうか?

 

SANY0928.jpg

デッキに置いておいたロケット、つまりルッコラが、背が高くなってきたので、中年妻が外に出しておいたら、更に成長して十字の花もたくさんつけました。面白いハーブです。

 

SANY0939.jpg

以前の剪定時に挿し木したつるアイスバーグです。中年妻が、適宜鉢増しをしてきました。大きくなった株は、今年あたり咲いてくれるのでしょうか。楽しみの一つです。

 


3月28日 金魚が行方不明? [早春 庭]

 数日前からちょっと気になってはいたんですが、池の金魚が見当たらないんです。

SANY0940.jpg

朝、庭に出て池に近づくと、水面に出てきて餌をおねだりするのが、とてもかわいいんです。冬、寒い時期は、沈めてあるブロックの穴に隠れていることがあるので、近寄って、手をたたいてみましたが、現れません。モッコウの枝をブロックの穴の中にちょっと差し込んでみても、出てきません。ちょっと様子がおかしいんです。 庭を歩きまわっている野良ちゃんにも、いままで持っていかれたことはないはず。ただ、以前、小サギが、どこからか飛んできて池のそばで金魚をねらっていたのを目撃したことがあります。その時は、何匹も金魚が減っていたのをあとで確認しました。 もしかしたら・・・・・。


タグ:池の金魚

4月3日 行方不明の金魚発見! [早春 庭]

金魚が行方不明になって1週間が過ぎました。やはり池がさびしいので、昨日ホームセンターで小赤を30尾ほど購入してきました。購入時の水のままバケツに移し、、少しづつ時間をおいて池の水を足して、金魚を新しい水の環境に慣れさせました。

SANY0410.jpg

今朝、静かにバケツごと池に沈めました。不安なのでしょう、底の方にいて、なかなか上がってきません。しばらくしてから、バケツをそーっと傾けて金魚を池に放します。

 

SANY0418.jpg

そのうち、小さな金魚たちは恐る恐る池の中をあちこち探検しました。ブロックの穴の中へも入っていきます。よそ見をしていたら、あれえ?大きいのが混じってる。

 

SANY0417.jpg

まだら模様の朱文金もちゃんといるじゃないの!どこ行ってた?  どうやら穴の中にずーっとひそんでいたということなんでしょうね。これだけ長い間姿を見せなかったのは、初めてで、原因が気になりますが、新しい小さな金魚に誘われるように、穴からやっと出てきた感じです。餌をあげてみると、ちゃんと水面に上がってくるようになりましたので一安心です。

きっとあいつの仕業だと、すっかり、小サギを疑ってしまって申し訳ない。

 


タグ:金魚 池

3月6日 梅は咲いたか [早春 庭]

 

開花の遅かった紅白の梅の花。ようやく、白梅がほぼ満開になりました。

 DSC05288.jpgDSC05287.jpg

紅梅の方は五分咲き。いつもの通りの順番です。

 

DSC05286.jpg

庭に出ると、何処からとなく、いい香りが漂ってきます。

そういえば、梅もバラ科ですね。 バラ科サクラ属になります。


タグ:紅梅白梅
前の10件 | - 早春 庭 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。