SSブログ

5月14日 ガーデニングショー [5月のバラ]

朝からいい天気で、バラ日和でした。今日は第11回国際バラとガーデニングショーに行ってきました。

SANY0002.jpg

毎年恒例の西武ドーム詣でになって、もう5,6回は見学に行っているでしょうか。初期の頃はバラの名前などほとんど意識していませんでしたが、だいぶ分かるようになってきました!それに、プロのガーデナーたちのデザインした庭は、随所に参考になる部分があって、DIY中年夫婦もとても勉強になります。長時間腰痛を押しての見学でしたので疲れてしまいましたので、とても気になったスナップ数点だけアップしました。

まずはこれ。中年夫の大好きなブリリアント・ピンクアイスバーグの、更に濃い色合いのアイスバーグが展示してあり、一目惚れしてしまいました。バーガンディー・アイスバーグ!SANY0118.jpg

 

印象的だったのは、渋い色彩のドイツのブランドのバラの展示で、素敵でした。これはタンタウ社のハイディ・クルムローズという、ドイツのトップモデルの名前のシックなバラです。SANY0014.jpg

 

イングリッシュ・ローズの老舗、David Austinのこれも深い紫が魅力のトラディスカント。家内がいたく感激しておりました。

SANY0028.jpg

 

Happy Birthday というタイトルの、ガーデン部門で大賞をとったガーデンデザイン。小物も効果的でナチュラルな雰囲気です。

SANY0085.jpg

 

こちらは鉢物での大賞。レンゲローズでしょうか。素晴らしい。SANY0116.jpg

中年夫は細かい造形物が気になります。SANY0059.jpg

 


5月26日 つるバラシーズン終了 [5月のバラ]

 

SANY0911.jpg

今年はもう、つるバラが一挙に終わってしまったような雰囲気で、寂しくなってしまいます。

 

SANY0908.jpg

ブーゲンビリアがそんな中、明るい気持ちにさせてくれます。ラティスに混在して誘引し、咲いてくれたバラは、名前不明だったのですが、バラ図鑑で「ショッキングブルー」と自己判断した香りのとてもよいバラです。

 

SANY0924.jpg

そして家内は珍しくダリアを買ってきました。ダリアというと派手な原色の夏の花で、ちょっと苦手だったんですが、八重咲きではなく、とても可愛らしい色合いのもので、先入観を覆されました。

 

SANY0021.jpg

 特にこのピンクの方はダリアっぽくなくて淡い花色が愛らしい。

 

SANY0897.jpg

一方で、今年鉢植えから地植えに変えたロココは、これからが出番よ、と言ってくれているようです。

 

しかし雨模様が続きます・・・・・。

 

 


5月9日 母の日 バラ 始まる [5月のバラ]

昨年より、2週間くらいは遅れているようです、今年のバラ。4月に記録的な雪が降ったり、異常気象だった影響だと思われますが、いよいよ、始まってきました。

SANY1106.jpg

3月に移植して、アーチに誘引したばかりのスパニッシュ・ビューティー、初めてお目にかかります。ラージフラワード・クライマーというだけに、予想以上に大きい花でしたし、香りも素適です。花弁がやさしくウェーブしているのも、エレガントなバラです。

 

SANY1096.jpg 

アーチの反対側の、ピエール・ドゥ・ロンサールはもう少し待って、という表情です。去年だと、4月下旬の状態でした。 大きくて、桃のような色合いつぼみです。これもラージフラワード・クライマーです。

 

SANY1107.jpg

これぞ、イングリッシュ・ローズ。この花らしい、ちょっと深みのあるイエローが特徴のグラハムトーマスが、とても元気に咲いてくれました。剪定、苦労したもんなあ。

 

SANY1159.jpg

グラハムと同じパーゴラで、我が家で一番の古株つるバラ、ハッピーチャイルドの一番花。あのフリルのついた花弁が、陽気でハッピーな雰囲気です。

 

SANY1143.jpg 

つるアイスバーグの開き始めは、素晴らしいシルエットです。剪定・誘引の全面やり直しの成果が楽しみです。

 

SANY1148.jpg

わぁーー!中年妻が、朝のお手入れ時、アイスバーグにこんな状態のつぼみを、いくつも発見しました!アブラムシ、バラゾウムシ、カイガラムシ、ウドンコ病との闘いの季節なんです。

 

SANY1165.jpg

ロココは場所がマッチしたようです。もう、デッキ上部のパーゴラまで成長して開花が始まりました。ちょっとピンクが強いみたいだと、中年妻が言いましたが、確かにもう少し淡い、上品な桃色だったはずですが・・・。(後になると色は変化するようです。)

 

SANY1110.jpg

花壇のバラも少しづつ。優雅なラ・フランスのオープニングです。

 

SANY1157.jpg

花弁に、わずかにおしゃれな白い縁取りがあるのは、去年の母の日に、息子夫婦が中年妻にプレゼントした、バロン・ジロー・ドゥ・ラン。一年でずいぶん大きくなりました。

 

SANY1171.jpg

そう、今日は母の日でした。今年も頂きました。中年妻、大のお気に入りのイングリッシュ・ラベンダーに、かわいいカーネショーンです。 よくわかってるねえ、好みが。感謝。

 

 

 

 

 

 

 


タグ:ツルバラ

5月11日 今日の開花状況 [5月のバラ]

今週、毎日バラの開花が進んでいます。今日は雨模様で、また気温が下がってきたので、開花の勢いもスローダウンというところでしょうか。かえってその方が、一気に咲いてしまうよりも長く楽しめるし、正直なところホッとしています。

SANY1174.jpg

ピエール・ドゥ・ロンサールの大きなつぼみが、やっと開き始めました。4年前のガーデニングショーで、その美しい姿に魅了されて、現場で苗を買ってしまった、あこがれのつるバラです。ちょっと名前を口にするのは照れ臭いんですけどね。

 

SANY1177.jpg

例年だと真っ先に咲くストロベリーアイスが、この雨に起こされたかのように、ようやく動き出しました。

 

SANY1176.jpg

ストロベリーアイスは、庭に一番初めに植えたバラの一つです。とても丈夫でかわいい、氷イチゴ。

 

SANY1180.jpg

 今年、最も旺盛なロココ。開花の進み具合で色が変化しています。左が開き始めでピンクが濃いですが、徐々に、右のような、ロココらしい、淡い品のある桃色になってきます。 

 


5月12日 皐月晴れ [5月のバラ]

皐月晴れの青空をバックに、つるバラたちがぐんぐん枝先を伸ばしています。 

SANY1185.jpg

ハッピーチャイルドは去年10月の台風18号で、太い枝が折れてしまいましたが、よくここまで復活してくれtたものです。

 

SANY1189.jpg

アイスバーグとグラハムトーマスも、徐々に花が増えてきました。

 

SANY1188.jpg

 エゴノキの可憐な花も開花!

 


5月15日 バラのピーク期間に突入 [5月のバラ]

良い天気が続き、バラが次から次へと開花しています。この週末から、来週にかけてが、我が家のバラのピーク期間となりそうです。

20100515朝 (4).jpg

今年のバラの開花時期は、例年よりほぼ2週間ほど遅いのですが、全体的にみると、良く花がついてくれました。一度に咲いてしまうと惜しい気がします。

 

20100515 (7).jpg

右からのハッピーチャイルドと、左からのグラハムトーマスが、今年ようやく、パーゴラの真ん中で手を結びました。黄色系つるバラの混生が成功!

 

20100515 (4).jpg 

つるアイスバーグは、柔らかい枝先なので下垂します。この下向きに開花する性質を意識して行った、誘引の改編に何とか応えてくれています。 とはいっても、パーゴラの上の方はやっぱりどんどん上に伸びてます(笑) つぼみもたくさん付けました。アブラムシもいっぱいです。

 

20100515 (3)revised.jpg

去年この場所に移植したばかりなのに、ロココはすばらしい勢いです。 それに、こんなに大輪の花だと思いませんでした。ピンクの微妙な色合いの移り変わりは見ていて飽きません。 

 

 20100515 (2).jpg

唯一、ちょっと調子が悪そうなのが、貴婦人、レディーヒリンドンです。今年は花つきがあまり良くありません。去年まで、とても活発で、年に何度も咲いてくれていましたが、がんばり過ぎたのでしょうか、今年は、おとなしいんです。 少し休養が必要な年なのかもしれませんね。

 

 

 


5月17日 第12回 国際バラとガーデニングショウの見学レポート [5月のバラ]

恒例の「国際バラとガーデニングショウ」、今年は都合で最終日になりましたが、行ってまいりました。西武ドームまでは、クルマで一時間ちょっとの道のりです。お弁当を持って出かけました。

SANY0053.jpg

~バラに包まれる贅沢~というのが、今年のメインテーマです。写真は『エミリー・ディキンソンの庭』。黒柳徹子さんが大好きという、アメリカを代表する詩人エミリー・ディキンソンの詩をイメージしたガーデンです。バラの選定は「趣味の園芸」等で人気のバラ栽培家、大野耕生さんとのことです。

 

SANY0099new.jpg

大野さんを見つけちゃいました。ちょっと失礼して撮らせていただきましたが、「バラの貴公子」と呼ばれるだけあってイケメンです!

 

SANY0030.jpg

そして、特別企画は 『ピーターラビットの庭仕事』 ピーターラビットを題材に、従来のショーの大賞受賞者のガーデナーが中心となり、英国湖水地方をイメージした庭を再現していました。これは「湖水地方のコテージと森のガーデン」。あの「風のガーデン」を手がけた、上野砂由紀さんが参画しているそうです。

 

SANY0060.jpg

こちらは「マグレガーさんのやさい畑」。ピーターラビットの絵本に出てくる、マグレガーさんの野菜畑のイメージです。

 

SANY0009.jpg

『ローズ・アベニュー』ではまさに、バラに囲まれる贅沢。魅力的なバラでいっぱいでした。人気つるバラのひとつ、ピエール・ドゥ・ロンサールにも色違いがあるんですね。これは“ブラン”・ピエール。わずかに桃色がかった、上品な白色のピエールです。

 

SANY0010.jpg

こちらは「ルージュ・ ピエール・ ドゥ・ ロンサール」。 赤もあったんですね。写真ではなかなか再現できてませんが、深紅の花弁がゴージャスなピエールです。

 

SANY0066.jpg

切り花部門にあった「ラプソディー・イン・ブルー」。ガーシュウィンの名曲と同名の名前も素敵な、この青系のバラ、中年夫気に入っております。いつかほしいなあと思っていますが、なかなかお店ではお目にかかりません。

 

SANY0072.jpg 

本場英国のガーデンデザイナー、マーク チャップマン氏の「リトリートガーデン~英国流癒しの庭~」です。植物の色づかいや、レイアウトがさすがです。細部にわたって繊細な庭で、勉強になりました。

今年も、プロのガーデナーの作ったお庭から、たくさんヒントをいただいて帰りました。

 

 

 


5月18日 庭のNew Comer [5月のバラ]

増やすまい、と思えど手が出てしまうのが花の魅力です。昨日のガーデニングショーの販売コーナーで、中年夫婦はバラとクレマチスを、それぞれ一鉢だけということで、入手してきました。中年妻がさっそく今朝、鉢替えをしました。

20100519 (5).jpg

中年妻が最近気になっていたというニコルです。ガーデニングショー最終日で特価になっていたのを、運よく発見したんです。 白とピンクの優しいトーンが魅力の四季咲きフロリバンダ。出身国はドイツ。ただしバラ図鑑では耐病性が「弱い」となっていました。要注意です。

 

20100519 (7).jpg

先月製作した、メッシュ・フェンスには、つるバラではなく、冬でも葉が落ちずに、目隠し効果の期待できる、常緑性の蔓ものを展開したいと思っていましたが、クレマチスの品種でうってつけのを見つけました!冬咲き常緑クレマチス『アンスンエンシス』です。とても育てやすく、丈夫だとのこと。期待しています。

 

20100517 (29).jpg

こちらは、息子夫婦が、さいたま・与野公園のバラまつりに行ってきたと、持ってきてくれたお土産です。『リオ・サンバ』という名前がぴったりの、陽気な色合いです。アメリカ出身、四季咲きのハイブリッド・ティーでした。

 

20100519 (8).jpg

ホームセンターで、花が終った売れ残りのクレマチスが300円!だったので買ってきたんですが、鉢増ししたら、なんの、ちゃんとしてます。四季咲き・パティオクレマチス ピカルディー と書いてあります。コンパクトサイズのクレマチスらしいですが、濃いめの紫がなかなかいい色をしています。今年はクレマチスのブームなのでしょうか、あちこちで、いつもより、たくさんの種類のクレマチスを見かけます。

これからの、ニューカマーたちの成長が楽しみです。

 


5月19日 今週のバラ [5月のバラ]

今週は、確かにわが家のバラがピークを迎えています。

 20100517夕方 (3).jpg

コーネリアはほんとに、可愛いバラです。つぼみも愛らしい。

 

20100517 (17).jpg

コーネリアは良く横に伸びていくので、カーポートの屋根にも誘引しておいたら、うまく咲いてくれました。

 

20100517夕方 (4).jpg

ラベンダードリームは、平咲きの花弁、紫の濃淡が魅力です。

 

20100518 (8).jpg

アーチのピエール・ドゥ・ロンサールがボリュームたっぷりになってきました。

 

20100518 (14).jpg

やっぱり、ピエールは素晴らしいバラです。花持ちもとてもいいのです。香りがしないのが、唯一残念なところ。

 

20100517 (21).jpg

今年、植え付け、ピエールの反対側に誘引したてのスパニッシュビューティー、まだ、背丈が低いのにこんなに咲いちゃいました。大輪がうつむいて咲くので、早く伸びてほしい。スパニッシュビューティーは、香りも素晴らしいです。

 

20100517 (27).jpg

 こちらもいい香りのつるバラ。いまだに名前が特定できていません。バラ図鑑をひもといて、一応「ショッキング・ブルー」ということにしてるんですが・・・・・、たぶん違う?

 

20100517夕方 (6).jpg

今週の庭で、一番元気に咲いているのは、鉢植えのパーマネント・ウェーブ。ドレッシーなブラウスのような、おしゃれなバラです。栄養が良く行き届いているのか、大きな株に育ちました。

 

20100517夕方 (8).jpg

花壇の中でそっと開いていた、中年夫のお気に入り、ピンク・アイスバーグ。赤ちゃんのほっぺのような、やわらかそうな、花弁です。

20100517夕方 (9).jpg

バロン・ジロ・ドゥ・ランも花つきが実にいいバラです。日々その赤色が、微妙に変化していきます。

 

20100518 (22).jpg

1年前→SANY0013.jpg

去年のガーデニングショーで入手したソフィーズ・パーペチュアル。パーティードレスといわれる、グラデーションカラーになった咲き方が優雅です。でも成長は遅いようです。一年でこの程度です。


5月22日 今週のバラ [5月のバラ]

今週のバラ、まだ開花していない種類もありますが、もう終了宣言のバラも出てきました。

サマスノー).jpg

一番早かったモッコウ(右半分)は、ほぼ出番を終えました。白モッコウは花弁が汚れてくると、目立つので、この後、中年妻が全て花ガラを取ってしまいました。入れ代わりに左のサマースノーが盛期に入りました。

 

20100517 (22).jpg

花壇のデライトが、勢いよく成長してきました。特徴あるサーモンピンクが美しい。

 

SANY0558.jpg

つぼみがトゲで被われてた、イザヨイバラがやっと咲きだしました。野生種のバラだけあって、とても強いです。 小さいけれど100枚もある花弁数が自慢。

 

SANY0551.jpg

誘引成功したアイスバーグは、パーゴラいっぱいに花をつけてくれました。手前のロココとクレマチスの組み合わせも、今が盛りでしょう。このあたりにいると、いい香りが漂ってきて、癒しの空間です。・・・・・まだ、蚊が飛んでこないのでね。蚊のいない快適な期間というのは、実は短いものです、時間の問題です。

 

SANY0541.jpg

アイスバーグの下の小さな株の、ロサ・ムンディーが久しぶりに、開いていました。椿のような、模様の入った花弁がエレガントです。アイスバーグが大きく成長したので、この場所の日当たりが悪くなったのか、肥料をとられてしまうのか、数株植えた木立性のバラはどれも、大きくならずに、元気もなくなってしまいました。イザヨイバラ以外は。

 

 SANY0559.jpg

写真写りがいいので、つい撮ってしまうんです。ピエールドゥロンサール。今日も何枚も撮ってしまった。

 

SANY0560.jpg

SANY0530.jpg

どこから撮っても、絵になってしまうのは、得な性格ですね。

 

SANY0006.jpg

 そうだ、誘引忘れないでね、と中年妻に言われていたバラのことを思い出しました。ちゃんと、専用の木製プランターを作って2階に上げたチェビーチェイスです。可愛い濃赤の花に初めてお目にかかりました。チャーミングなつるバラです。水やりを忘れないようにしないと!

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。